2011年06月23日
お勉強
今日のお題は…
【看取りケア】
人生の最後を生きる人々への限りない援助…
必ずしも人間…【死】があります
それをどのように私達がケアしていくか…
家族への精神的ケア
本人への看取りケア
深いです…
あなたは人生の最後をどこで、誰と、どの様に過ごしたいですか?
やはり最後は自分の家で…
病院よりも家で…
でも実際は…そぅはいかないのが事実…
でも!!私はちょっと違うと思いました。
どこで最後を過ごしたいのか…ではなく…
誰と過ごすか…
誰に最後を看取られたいか
だと…
私の祖父母は病院でした
祖父は最後家に連れてかえりましたが…
祖母は病院→葬儀場でした…
けど最後は私達家族に見送られ天国に逝きました。
どこで…もありとは思うけど…
誰に…も重要だと…
【死】と向き合っての仕事
それはこの業種についた
使命…
悲しい事ばかりではありません!
楽しい事も沢山!あります
みんなの笑顔に私達は救われる事だってあります!!
だからより良いケアを常々考え…悩み…
勉強していくのだと…
【看取りケア】
人生の最後を生きる人々への限りない援助…
必ずしも人間…【死】があります
それをどのように私達がケアしていくか…
家族への精神的ケア
本人への看取りケア
深いです…
あなたは人生の最後をどこで、誰と、どの様に過ごしたいですか?
やはり最後は自分の家で…
病院よりも家で…
でも実際は…そぅはいかないのが事実…
でも!!私はちょっと違うと思いました。
どこで最後を過ごしたいのか…ではなく…
誰と過ごすか…
誰に最後を看取られたいか
だと…
私の祖父母は病院でした
祖父は最後家に連れてかえりましたが…
祖母は病院→葬儀場でした…
けど最後は私達家族に見送られ天国に逝きました。
どこで…もありとは思うけど…
誰に…も重要だと…
【死】と向き合っての仕事
それはこの業種についた
使命…
悲しい事ばかりではありません!
楽しい事も沢山!あります
みんなの笑顔に私達は救われる事だってあります!!
だからより良いケアを常々考え…悩み…
勉強していくのだと…
Posted by リン at 21:26│Comments(4)
この記事へのコメント
ま~じ~め!今日はオサボリ~♪
Posted by ぺ at 2011年06月23日 21:32
ぺ
たまにわなッ

でも明日からは…
不真面目






たまにわなッ


でも明日からは…
不真面目







Posted by リン at 2011年06月23日 21:41
リンさま
私は20代30代と一番別れたくなかった両親を失い
友人だったり 様々な人たちと今生の別れを
経験しました。
私が身近な死を通して 感じたことは
それぞれの最期の環境は違いますが
「どう生きるか・・・」を
考えさせられました。
これはリンさんが言われてる事に
つながる と思ったもちもっちーでした。
私は20代30代と一番別れたくなかった両親を失い
友人だったり 様々な人たちと今生の別れを
経験しました。
私が身近な死を通して 感じたことは
それぞれの最期の環境は違いますが
「どう生きるか・・・」を
考えさせられました。
これはリンさんが言われてる事に
つながる と思ったもちもっちーでした。
Posted by もちもっちー at 2011年06月23日 22:14
もちもっちーさん
この仕事についてなかったら考えてなかったと思います。
これからまだまだ沢山色んな事があり…考えさせられると思います。
どぅ生きるか…
どぅケアしていくか…
勉強していきたいです。
この仕事についてなかったら考えてなかったと思います。
これからまだまだ沢山色んな事があり…考えさせられると思います。
どぅ生きるか…
どぅケアしていくか…
勉強していきたいです。
Posted by リン at 2011年06月23日 23:09